ビニロンの用途
包装材料として優れた特性を持つビニロン袋が特に向いている内容物と合成樹脂として際立った特徴を持つビニロンの意外な用途についてご紹介させていただきます。
ビニロン袋包装が向いている内容物
(素材・生地、製品)
カシミヤ、ウール、ニット
ビニロンは高い透湿性を持っています。カシミヤやウール等の獣毛はそれ自体が呼吸をするかのように水分の吸着/放出を繰り返しています。毛糸から発生する水蒸気を外部に逃がすことで製品へのダメージを防ぎます。(袋内部での結露やカビの発生を防止します。)
また、帯電性が低いので静電気によるホコリの吸着や繊維・生地自体へのダメージを防ぎます。
高級衣料品、着物
ビニロンが持つ独特の光沢と透明性の高さとシワや傷が入りにくい特性から、内容商品の美しさを引き立てます。柔軟性があり、ソフト感・ボリューム感のアピールが可能です。
ノンスリップフィルム(滑りにくい)なので、重衣料を積み重ねた場合でも荷崩れがし難いです。
また、ポリプロピレン(IPP,OPP)やポリエチレン(PE)の袋の多くには酸化防止剤(BHT等)が含まれており、それによって天然素材やナイロンが黄変することがあります。ビニロン袋には酸化防止剤は一切含まれておりません。なお、段ボールや包装紙に含まれているバニリンによっても黄変は起こりますので、注意が必要です。
そして、天然素材で作られることが多い着物・和装品にもビニロンは適しています。
長期保管の場合、湿気がこもらないように通気性のある不織布ケース(不織布袋)に入れます。
透湿性の高いビニロン袋は透明な不織布ケースとも言え、店頭や流通時の着物を守ります。
ビニロン袋と他ビニール袋の比較画像
ビニロン袋
IPP袋
ポリ袋
左から「ポリ袋(PE)」「IPP袋」「ビニロン袋」です。
画像では分かり難いかもしれませんが、ポリ袋やIPP袋が濁っている(霞んでいる)のと比較してビニロンはクリアーで中身が綺麗に見えています。
また、IPP袋は中央に横一線の折り目が付いていますが、ビニロン袋は折り跡が残っていません。
ビニロンの産業分野での用途
液晶画面の偏光板の基礎材料
高い光透過性と平面性を持つビニロンフィルムは液晶ディスプレイの偏光板の材料として使用されています。現在ではビニロンフィルムの主要な用途の一つとなっています。
アスベスト代替品
セメントの補強材として広く使用されていた石綿(アスベスト)ですが、人体への健康被害問題(いわゆるアスベスト問題)のため、1970年代から徐々に世界中で規制が進んでいます。
様々な代替品が使用されておりますがその多くは鉱物性繊維であり、アスベスト同様の健康被害の懸念があります。ビニロン繊維はセメントとの相性が高く人体への悪影響がほとんどないため、代替品としての需要が高まっています。
帯電防止ビニール袋としてのビニロンの活用事例
機械装置の修理時の部品収納用の袋としてのご利用
帯電性が低く静電気防止能力が高いビニロン袋は、静電気による粉塵の袋への付着や粉塵の周囲へ飛散がほとんど起きません。
機械修理のA社様ではお客様先で修理を行い部品を交換しています。その際に交換した不具合部品を持ち帰るためにビニール袋に入れるのですが、袋の静電気によって部品に付着していた粉塵が飛び散ってお客様先の床を汚してしまうという問題が発生していました。粉塵は静電気を帯びているため、床にこびり付いてしまい掃除をしても簡単には落とせませんでした。
ビニロン袋に替えたところ、全く粉塵が飛び散ることが無く、部品の収納を綺麗に行え、修理の際の手間を大きく省くことが出来ました。
※一般的にプラスチックやビニールは絶縁性が高くその分静電気を蓄積しやすい素材と言えます。(例:下敷き)
※ビニロンフィルムはポリ袋の素材であるポリエチレンやポリプロピレンと比較して1/100以下の帯電性です。帯電防止(静電気防止)のポリ袋は帯電性1/5や1/10の物が多く、ビニロンはそれらよりも遥かに帯電性が低いです。